栃木(龍王峡~川治温泉)

各見出しにジャンプ⇒
  アルバム
画像選択で拡大
龍王峡~川治温泉

2014/06
龍王峡駅

2014/06
虹見の滝

2014/06
白龍峡

2014/06
むささび橋への道中

2014/06
青龍峡周辺の遊歩道

2014/06
大観

2014/06
紫龍峡周辺の遊歩道

2014/06
会津鬼怒川線

2014/06
川治温泉街

  旅のポイント
  • 龍王峡から川治温泉までのハイキングコースを踏破する場合、それなりの距離があるので事前にコースの把握と準備を。
  • 川治温泉は、透明のアルカリ性単純温泉でした。
  旅の便利アイテム
懐中電灯、ヘッドライトなど
※川治温泉までのハイキングコースを全走破する(トンネルを通過する)場合のみ。
後半に真っ暗なトンネルがあって、なんか怖かったので一応。ちなみに、当時の私はスマホ用携帯バッテリーに付いていたLEDで代用を試みましたが、トンネルを照らすほどの明るさは無く、足元を照らすだけに。。。
  行動メモ
2014/06
龍王峡から川治温泉のハイキングコースに挑戦。途中から、人がいる気配が全く無くて(平日だし)不安になりつつも踏破。温泉には何回も入ってしまいました。