東京(23区)
各見出しにジャンプ⇒
アルバム
画像選択で拡大
東京駅~皇居、東京タワー、台場
上野動物園
歴史
高円寺阿波踊り
※一般の方の映り込みが多いため、拡大なし

(2017/08)
高円寺阿波踊り

(2017/08)
高円寺阿波踊り

(2017/08)
高円寺阿波踊り

(2017/08)
高円寺阿波踊り

(2017/08)
高円寺阿波踊り
その他
その他(補足・おすすめ等)
※スポットが多すぎるうえ、年齢層や目的次第で大きく変わるので、メジャー(ッポイ)けど積極的にはいかなそうな場所を、個人的趣向を加味して絞ります。
- 東京国立博物館。巡るだけでも結構時間を要します。
- 東京タワー。展望台まで階段で行くのもいい経験ですよ。
- 各都道府県のアンテナショップ巡り。比較的、銀座・有楽町辺りが多い模様。過去の旅を思い出したり、今後の旅行計画にも。各デパートで催される物産展もおすすめ。
旅のポイント
特になし。
旅の便利アイテム
東京メトロのフリーパス
一日乗車券を中心に、JR・私鉄・地下鉄との組み合わせ次第で交通費がお得になります。
一日乗車券を中心に、JR・私鉄・地下鉄との組み合わせ次第で交通費がお得になります。

行動メモ
東京高円寺阿波踊り
日本三大阿波踊りの一つ。まだ行ってないのは本場徳島だけです。街全体で盛り上げている感じがあって、すごく活気があります。
演舞会場はたくさんの人で、なかなかいい場所は取れません。移動も一方通行になっていたりと注意が必要。
参加している連もたくさんあり、それぞれの特徴的な踊りが見ることができます。土・日それぞれ17時~20時までと短いのが残念。
演舞会場はたくさんの人で、なかなかいい場所は取れません。移動も一方通行になっていたりと注意が必要。
参加している連もたくさんあり、それぞれの特徴的な踊りが見ることができます。土・日それぞれ17時~20時までと短いのが残念。
上野恩賜公園(上野動物園、東京国立博物館等)
1年を通して賑わっている感じです。お花見シーズンはより一層混雑しますが、満開の桜も見事です。この公園は動物園の他、博物館や美術館も隣接しています。
動物園は広く、多くの種類の動物を見ることができました。予想通り、パンダは大行列。
東京国立博物館もまた広いです。特別展含めて施設が複数あるので、すべて巡るのに時間を要しました。弁当とか持っていけばよかったかも。
動物園は広く、多くの種類の動物を見ることができました。予想通り、パンダは大行列。
東京国立博物館もまた広いです。特別展含めて施設が複数あるので、すべて巡るのに時間を要しました。弁当とか持っていけばよかったかも。